アジア
ヨーロッパ
北米
南米・カリブ
オセアニア
アフリカ
アジア
イラン
インド
インドネシア
シンガポール
タイ
トルコ
アジア
ヨーロッパ
イギリス
イタリア
オーストリア
オランダ
ギリシャ
スイス
アジア
ヨーロッパ
北米
アメリカ
カナダ
南米・カリブ
オセアニア
アジア
ヨーロッパ
北米
南米・カリブ
アルゼンチン
チリ
バハマ
アジア
ヨーロッパ
北米
南米・カリブ
オセアニア
オーストラリア
アジア
ヨーロッパ
北米
南米・カリブ
オセアニア
アフリカ
エジプト
フィリピン
ベトナム
マレーシア
韓国
香港
台湾
中国
スウェーデン
スペイン
チェコ
デンマーク
ドイツ
ノルウェー
ハンガリー
フィンランド
フランス
アフリカ
ブラジル
メキシコ
その他の南米・カリブ
アンティグア・バーブーダ
ウルグアイ
エクアドル
エルサルバドル
ガイアナ
キューバ
グアテマラ
グレナダ
ケイマン諸島
コスタリカ
コロンビア
ジャマイカ
スリナム
セントクリストファー・ネイビス
セントビンセント
セントルシア
ドミニカ
ドミニカ国
トリニダード・トバゴ
ニカラグア
ハイチ
パナマ
バミューダ諸島
パラグアイ
バルバドス
ベネズエラ
ベリーズ
ペルー
ボリビア
ホンジュラス
オセアニア
アフリカ
ニュージーランド
その他のオセアニア
グアム
クック諸島
サモア
ソロモン諸島
タヒチ
トンガ
ニューカレドニア
バヌアツ
パプアニューギニア
フィジー
マリアナ諸島
アフリカ
モロッコ
南アフリカ
その他のアフリカ
アルジェリア
アンゴラ
ウガンダ
エチオピア
エリトリア
ガーナ
カーボヴェルデ
ガボン
カメルーン
ガンビア
ギニア
ギニアビサウ
ケニア
コートジボアール
コモロ
コンゴ共和国
コンゴ民主共和国
サントメ・プリンシペ
ザンビア
シエラレオネ
ジブチ
ジンバブエ
スーダン
スワジランド
セイシェル
セネガル
ソマリア
タンザニア
チャド
チュニジア
トーゴ
ナイジェリア
ナミビア
ニジェール
ブルキナファソ
ブルンジ
ベナン
ボツワナ
マダガスカル
マラウイ
マリ
モーリシャス
モーリタニア
モザンビーク
リビア
リベリア
ルワンダ
レソト
赤道ギニア
中央アフリカ
その他のアジア
アゼルバイジャン
アフガニスタン
アラブ首長国連邦
アルメニア
イエメン
イラク
ウズベキスタン
オマーン
カザフスタン
カタール
カンボジア
キプロス
キルギス
クウェート
グルジア
サウジアラビア
シリア
スリランカ
タジキスタン
トルクメニスタン
ネパール
バーレーン
パキスタン
バングラデシュ
ブータン
ブルネイ・ダルサラーム
マカオ
ミャンマー
モルディブ
モンゴル
ヨルダン
ラオス
レバノン
ヨーロッパ
北米
南米・カリブ
オセアニア
アフリカ
ベルギー
ポーランド
ロシア
その他のヨーロッパ
アイスランド
アイルランド
アルバニア
アンドラ
ウクライナ
エストニア
ガーンジー島
クロアチア
サンマリノ
ジブラルタル
ジャージー島
スロバキア
スロベニア
バチカン
ブルガリア
ベラルーシ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ポルトガル
マケドニア
マルタ
マン島
モナコ
モルドバ
ラトビア
リトアニア
リヒテンシュタイン
ルーマニア
ルクセンブルク
北米
南米・カリブ
オセアニア
アフリカ
ドイツ連邦共和国
【言語】ドイツ語
【首都】ベルリン
【面積】357000ku(日本の約94%)
【人口】8254万人
Federal Republic of Germany
通貨制度
【通貨単位】ユーロ
【補助通貨単位】セント
【貨幣制度】1ユーロ=100セント
【円換算】1ユーロ= 138.63円(2006年1月16日現在)
紙幣
硬貨
旧通貨
渡航情報
ビザ
不要
ビザについて
観光目的に限り3ヶ月以内の滞在はビザ(査証)不要。
パスポート残存有効期間
滞在中有効なもの。
※渡航を検討する際は、外務省ホームページ海外安全情報
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/
のチェックをお勧めします。
国内渡航準備
パスポートの取得方法
日本から直行便で約13時間です。
日本マイナス8時間。サマータイム:3月最終日曜日から10月最終日曜日まで。この間は時差が7時間となります。
四季がはっきり分かれており、比較的温暖です。山岳地方を除き降雪は少なく、年間を通して乾燥しています。冬は氷点下の日が多くなります。
1月1日
元旦
1月6日
三王来朝
3月下旬または4月中旬*
聖週間(復活祭)
5月1日
メーデー
5月*
キリスト昇天祭
5月中旬*
聖霊降臨祭
5月または6月*
聖体祭
8月15日
マリア昇天祭
10月3日
ドイツ統一の日
10月31日
宗教改革記念日
11月1日
万世節
11月16日
贖罪の日
*は移動祝祭日のため年ごとに変わります
かなり使用範囲は普及しているが、田舎の小さなホテルや商店では利用できないことがしばしばあります。
チップの習慣はありませんが、良いサービスを受けたときは気持ち程度を渡しましょう。
基本的に水道水が飲めます。ただし、お腹の弱い人はミネラルウォーターがお勧め。
公衆電話からの通話方法は日本と同じで、硬貨用とテレフォンカード用があります。硬貨用の最低料金は20 セント。テレフォンカードは5ユーロと10ユーロがあって、郵便局やキオスクで販売しています。
[ドイツから日本へ電話をする場合]
00(国際電話接続番号)+ 81(日本の国番号)+ 電話番号(市外局番の最初の「0」をとる)
都市の主要なホテルから、国際電話をかけることができますが、公衆電話からはかけられません。
日本への郵便はハガキが1.02ユーロ、20グラムまでの封書が1.53ユーロです。
電圧は220ボルト、50ヘルツです。コンセントプラグの形は二又のCもしくはSEタイプです。現地で日本製品を製品を利用する場合は変圧器とアダプターが必要です。
コンセントプラグの種類
禁煙の公共の場が多いです。マナーに注意しましょう。
ドイツの付加価値税は16%で、手数料を差し引き、払い戻される金額は購入金額の約5〜12%になります。
商店…9:00〜20:00、土曜は16:00まで(日曜、祭日は休み)
レストラン…12:00〜14:00、18:00〜21:30
劇場・コンサート…20:00開幕。長い演目の場合19:00あるいは19:30に開演。所要時間は休憩も入れて約3時間。
美術館・博物館…月曜に休館するところが多いです。10:00-16:00が目安。
郵便局…月〜金8:00〜18:00、土8:00〜12:00。
夏は半袖で大丈夫ですが、天気の悪い日や夜は急に冷え込むことがありますので、上着も用意しておくと便利です。冬場は標高が低くくてももかなり寒くなります。しっかりとした防寒対策心がけましょう。